![]() 2009(平成21)年から1984(昭和59)年まで(逆編年体) (株)タングラム関係は●で示す。 鈴木隆関係は●で示す。 |
|
2009年(平成21)年 ●鈴木隆著『渡辺多満の生涯』紹介 ●2月27日 紹介 「『渡辺多満の生涯』タングラムから刊行」 「渡辺福三郎と多満」(写真) 『週刊読書人』(第8面) ![]() 「広報あんなか4月号」(群馬県安中市) ●5月 紹介 「『渡辺多満の生涯』」 『出版ニュース』「ブックガイド」 p.44 2008年(平成20)年 ●鈴木隆著『渡辺多満の生涯』記事 ●12月22日(月)「没後70年 遺功に光」 「病院など援助 横浜の慈善家 渡辺多満」 「出版業の鈴木さん 初の伝記出版」 「渡辺多満」「鈴木隆」(写真) 『神奈川新聞』(朝刊)(第22面) 2007(平成19)年 ●9月 鈴木隆 インタビュー記事 ![]() 「特集 横浜で探す、明日の楽しみ」「地域デビュー、準備は早めに」 『ハマジン』第3号 p.19-20 共同編集:横浜市市民活力推進局広報課・ サンケイリビング新聞社横浜事業本部 発行:サンケイリビング新聞社横浜事業本部 2004(平成16)年 ●10月27日(水) 鈴木隆談採録・横浜学20周年「照明灯」 『神奈川新聞』朝刊(1面) ●12月2日(木) tvkで放映 「縦横「横浜学って面白い」(鈴木隆「横浜学10の特色」を紹介) 解説者 加藤隆 『神奈川新聞』 2003(平成15)年 ●1月11日 人物紹介 「『横浜学』を考える会 鈴木隆さん」 「ペリーの贈り物 浦賀来航15年 横浜学」(写真) 『読売新聞』(神奈川県下版) ●1月19日 鈴木隆氏に聞く 「人生を楽しむ『二足のわらじ人』」「ライフワークの見つけ方・育て方10か条」 「'03 サラリーマン生き方大全 スローライフの勧め」 『Yomiuri Weekly』p.16 読売新聞東京本社 ●2月5日~7日 CS衛星放送・CATV・出演 「スローライフのすすめ」(読売新聞映像部) ●5月14日 第10回シンポジウムの鈴木隆(写真) 「横浜学連絡会議 12年の歴史に終止符――市が補助金を打ち切り撤退」 『神奈川新聞』「広域」(19面) ●5月21日 談話「照明灯」 『神奈川新聞』(1面) 2002(平成14)年 ●7月31日 記事 「魅力ある公民館とは 第50回大館北活動研究会」 「合川会場で在り方探る」「学び、教え、遊び、励まされる場」(写真) 『秋北新聞』(秋田県) ●7月31日 記事 「テーマに『地域学』を」「合川で研究大会『望まれる公民館』探る」(写真) 『大館新報』(秋田県) ●12月2日 人物紹介 「ハマの魅力を発信」「『横浜学』150回超える」 「歴史や文化を自由な視点で研究」(写真) 『朝日新聞』(神奈川県下版) ●12月22日 放送・出演 「日曜訪問 横浜学の18年 鈴木隆さん」(アナウンサー・伊丹賢太郎) NHKラジオ(7時35分から15分間) ●12月22日 記事 「街の魅力生かすには 横浜学 シンポで8人が提案」(写真) 『神奈川新聞』 2000(平成12)年 ●1月11日 人物紹介(ライフワーク記事) 「Viewfinder 2000 Stage fulfills dreams of ordinary workers」 THE DAILY YOMIURI, Tuesday 11,2000 1997(平成9)年 ●3月中旬 インタビュー 「学問の『学』と音楽の『学』――市民のライフワークに」 『横浜学って』18号(横浜学連絡会議) ●鈴木隆著『ライフワーク発見法』(三省堂刊)紹介記事・書評 6月1日 「ライフワーク発見法」『読売新聞』短評・読書欄 6月10日 「ライフワーク発見法」(藤井稔)『神奈川新聞』第1面コラム「照明灯」 6月21日 6月25日「『ライフワーク発見法』出版記念パーティー(東京)」 ![]() 『東急沿線新聞』 6月26日 「生きがい獲得の方法を紹介――『ライフワーク発見法』」 『福島民報』ほか(共同通信社・配信) 7月1日 「著者アクセス――二足のワラジ人になる方法」(加藤隆) 『神奈川新聞』インタビュー記事・読書欄 7月11日 「ライフワーク発見法」『出版ニュース』7月中旬号(出版ニュース社) 7月27日 書評「ライフワーク発見法」(津山定嗣)『社会教育』8月号 (財団法人全日本社会教育連合会) 8月30日 「ライフワーク発見法」『新潟日報』本だな 10月3日 「『ライフワーク発見法』が出る」 『週刊読書人』読書人コーナー・出版メモ 10月11日 「本棚『ライフワーク発見法――「仕事」以外の生きがい探し』」 『日本経済新聞』(夕刊)短評 11月28日 「書評 『ライフワーク発見法』」(『週刊読書人』編集長・真下俊夫) 『神奈川大学評論』28号p.141-2(神奈川大学広報委員会) 12月26日 書評「『ライフワーク発見法――「仕事」と以外の生きがい探し」 『CREO』第9巻第2号(神鋼ヒューマン・クリエート) ●8月2日 談話 「のんびりビジネス大集合!――カネ儲けより人生を楽しみたいアナタへ」 『BIG tomorrow』9月号(青春出版社) ●漱石関係記事 ●8月16日 「吾輩は博識である――漱石の『猫』に14世紀英古典の引用」 『東京新聞』(朝刊)第1面・第3面のトップ記事 ●8月16日 「漱石の『吾輩は猫である』英の古典から引用?」 「3ヵ所の記述似る 漱石所有の英訳本 引用部に書き込みも」 『中日新聞』(朝刊)第3面 ●8月17日 「文豪は勉強の虫である――14世紀の英国古典『吾輩は猫』に引用」 『新潟日報』(社会面)ほか ●8月27日 人物紹介「人・ひととき」 『西日本新聞』ほか ●8月29日 「この人 『吾輩は猫である』に英古典から引用発見 鈴木隆さん」 『東京新聞』(朝刊) ●鈴木隆著『ライフワーク発見法』(三省堂刊)インタビュー記事・書評 ●9月 7日 「著者とひととき――『ライフワーク発見法』の鈴木隆さん ――生き方考える資料に・実用書超えうんちくも」 『河北新報』読書欄 ●9月 7日 「著者とひととき――『ライフワーク発見法』の鈴木隆さん ――生き方考える資料に・実用書超えうんちくも」 『奈良日日新聞』読書欄 ●9月10日 「著者に聞く『ライフワーク発見法』鈴木隆さん ――「自分が楽しい」が肝心・二足のわらじの勧め」 『上毛新聞』読書欄 ●9月16日 「『ライフワーク発見法』著者・鈴木隆さん ――会社と距離を置く生き方・二足のわらじの勧め」 『信濃毎日新聞』(夕刊)読書欄 ●9月20日 「著者に聞く『ライフワーク発見法』の鈴木隆さん ――自分の人生の“主人公”に・個性的で楽しいことを」 『岡山日日新聞』読書欄 ●9月22日 「著者に聞く 自分の人生の主人公に―― 『ライフワーク発見法』の鈴木隆さん」 『陸奥新報』読書欄 ●9月24日 「ライフワーク発見法」『鹿児島新報』読書欄 ●9月30日 「ライフワーク発見法」『長野日報』読書欄 ほか『山口新聞』『日本農業新聞』等にインタビュー記事掲載 ●10月5日 「この人この本『ライフワーク発見法』鈴木隆さん ――自分に楽しいことが肝心」『京都新聞』読書欄 ●10月7日 「著者に聞く『ライフワーク発見法』の鈴木隆さん ――自分の人生の主人公に」『デーリー東北』読書欄 10月11日 人物紹介 コラム「平和塔」『ライフワーク発見法』(新川忠孝) 『下野新聞』(第1面) 1996(平成8)年 ●「『大漢和辞典』を読む」(紀田順一郎編・大修館書店刊) 紹介記事・書評等 4月 7日 「偉人の伝記にも感銘 『大漢和辞典』を読む」『新潟日報』 4月13日 「大辞典の魅力」(井尻千男) 『日本経済新聞』文化欄 4月21日 「エッセーで読む『大漢和辞典』」『朝日新聞』読書欄 4月27日 出版情報「修訂なった『大漢和辞典』」『サンデー毎日』 6月21日 「漢字は日本人の血」(秋竜山)『図書新聞』 1994(平成6)年 ●『『言海』完成祝宴の全記録』紹介記事・書評等 7月1日 「『無量ノ思ヲ籠メ…』大槻文彦涙の謝辞」 「近代国語辞典の租『言海』感動的だった出版記念会」 「苦闘の編纂17年……自費出版 速記録もとに初めて公刊」 『読売新聞』(夕刊)文化欄 手帳 8月25日 「百三年目に日の目みる『「言海」完成祝宴の全記録』出版」 『毎日新聞』(夕刊)文化 批評と表現 9月4日 「再現されたドキュメント」『神奈川新聞』(朝刊) 9月 「紹介」『出版ニュース』9月上旬号「情報区」 1993(平成5)年 ●5月8日 談話「地域学――都市と緊張関係作る」 『読売新聞』(夕刊) ●8月29日 談話「にっぽん橋紀行――横浜ベイブリッジ」 『北海道新聞』(朝刊)
●『生涯学習ブックガイド』’92-95 ㈱トーハン刊 紹介記事・書評等 |
Copyright© 2003 Tangram Co.,Ltd. ,Takashi Suzuki. All Rights
Reserved. このホームページに記載の内容の 無断転載を禁じます。 |